ヤナイソフト特特ニュース便

第0080号



                          第0080号(2014年7月1日版)

<<ヤナイソフト特特ニュース便>>

-------------------------------------------------------------------------------------
このメールは、株式会社 ヤナイ・ソフトウエアーのユーザー様に送っています。
ご意見・ご要望はドンドン送っていただきますようお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------

=== もくじ =================================
1.前書き
2.SP:EP提案の違い
3.編集後記
4.ホームページリンク集
==============================================



いつも御拝読ありがとうございます。
第80回目の配信でございます。

平成25年度の補正予算事業なされていた定置型蓄電池の補助金の申請受付が終了しました。
3月17日から受付を開始して、6月23日までというほんの3ヶ月ほどの事業でした。

住宅では、最大で100万円補助金が出ていたため、かなりの人気だったのだと思います。
気がつくと、もう残り枠が少ない状態になっており、アッという間に枠が埋っていったという感じです。

蓄電池はいつかは爆発的にヒットするのでしょうが、問題はそれがいつか・・という事だと思います。
もう秒読み段階に入っているのではないかと感じます。

個人的な予測では、売電の価格が更に下がり、30円代前半になる辺りからかな・・という勘ピュータを
働かせています。売ってもメリットが薄くなったとき、必然的に貯めて自宅で使うという流れへと向かって
いくのではないでしょうか。

公共機関や大規模施設で導入を徐々に進めていき、蓄電池の価格がもっと下がったときに、
住宅で火がつくのだと思います。

このまま原子力発電がストップし続けると、現在ある深夜電力での割引という価格設定が見直されるのでは
ないかと思っています。
そうするとオール電化による光熱費の削減効果が減少してしまい、深夜は安く余っている電力を買えばいいと
ならなくなってくるでしょう。

そうすれば、再び自然エネルギーでの発電&蓄電が住宅でクローズアップされるに違いありません。
住宅で出来る発電の筆頭は、やはり太陽光発電ということになるのではないでしょうか。

システム価格・工事単価の下落が続いている太陽光発電システムですが、蓄電池という付加価値をプラスし、
また住宅で脚光を浴びる事になると思います。



-----------------------------------------------
  消費税の変更方法に関して
-----------------------------------------------


消費税率が8%に変更されました。

そこで、今回は普段使わないため、意外と変更方法知らない人が多いという事に気づいたため、
瓦プロなどの弊社のソフトでの税率を変更するやり方を簡単に解説してみます。

ここでは、「Mr.瓦プロ2000」を例に解説させていただきます。


1.まず「瓦プロ2000」を起動します。

2.画面の上の方にメニューがありますが、その中の「オプション」を左クリックします。

3.オプション内のメニューが表示されてきますので、その中の「動作設定」を左クリックします。

4.動作設定ウインドウが表示されてきます。
 ウインドウ内にある「初期設定」というタブを左クリックします。

5.ウインドウ内に「システム変数登録」というボタンが表示されてきますので、左クリックします。

6.システム設定というウインドウが表示されてきます。
 その中の35番目に消費税率という項目がありますので、現在「5」と入力されている数字を「8」
 と変更してください。

7.システム設定ウインドウの「保存」ボタン→動作設定ウインドウの「OK」ボタンと押して完了です。


これは弊社の他のソフトに関しても、同様の操作で消費税率を変更することができます。



▽▲▽▲▽▲▽ [お知らせ] ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
▲▽▲▽▲▽
▽▲▽▲▽▲   弊社製品をご使用いただいているお客様へ
▲▽▲▽▲▽       リースに関してのお知らせです!
▽▲▽▲▽▲
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


  リース期間終了が間近なお客様へのお願いです。

  期間終了が近づいてくると、リース会社様よりご案内の通知が送られてきます。
  通知書類を受け取られた方は、是非、ヤナイ・ソフトウエアーまでご連絡を
  お願い致します。

     TEL 0820(23)0003

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲




▽▲▽▲▽▲▽ [広告] ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
▲▽▲▽▲▽
▽▲▽▲▽▲   自重式アルミフレーム陸屋根架台
▲▽▲▽▲▽       メガフレーム
▽▲▽▲▽▲
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


屋根に穴を空けない自重式架台なら、屋根にやさしく安心。

  [特徴]
   1:置くだけでOK!取り付け簡単!

   2:穴を空けない工法で屋根にやさしい!

   3:飛ばされる心配なし!

   4:基礎工事不要!低価格!


アルミニウム合金材質のフレームで穴を空けない工法だから屋根にやさしい。
そして基礎工事が不要になるため、施行時間が大幅に短縮できます。


お問い合わせは 株式会社A・S・T まで。
他にも野立用架台、自動追尾式架台等もありますのでお気軽にご連絡ください。

   住所:東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル2F
   TEL:03-6894-2214
   FAX:03-6701-2923
   WEB:http://www.ast-life.com




▽▲▽▲▽▲▽ [広告] ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
▲▽▲▽▲▽
▽▲▽▲▽▲   瓦プロの新機能
▲▽▲▽▲▽       太陽光発電システム
▽▲▽▲▽▲
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


政府からの補助・売電価格の倍増などの政策がとられ、追い風の太陽光発電システム。
新築以外にも既築の家に設置が増えてきています。

そこで、便利なのがこの瓦プロの新機能である太陽光積算システムです。


  《《 太陽光積算システムの2つの特徴 》》 

 【特徴】
   1営業支援のための太陽光発電シミュレーション
     営業先で施主から聞き取りをした情報(光熱費など)を、パソコンに
     入力し、太陽光発電システム導入後の電気代がどうなるかなどが即座
     にシミュレーションできます。

     パネルの種類や設置枚数、電力会社との契約プランなどの条件を変え
     てみることで、様々なパターンの導入プランを試算できます。

   
   2見積支援のための太陽光パネル積算システム
     瓦プロで描いた屋根形状図にパネルを設置することができ、その枚数
     から部材を拾い出すことができます。

     積算と同時に設定しておいた内容の見積書を簡単に作成することがで
     きます。
   

この太陽光発電システムの概要はこちらをご覧ください。
 http://yanaisoft.mydns.jp/mailmagazine/imgage/0019/taiyoukou-system.pdf



お問い合せは 株式会社 ヤナイ・ソフトウエアー まで!
   住所:山口県柳井市新庄423-1
   電話:0820-23-0003  FAX:0820-23-5300
   HP:http://www.yanaisoft.co.jp/


▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲




  《《 SP:EP提案の違い 》》


-----------------------------------------------
【1】売り手としてのウリ
-----------------------------------------------

■ ハッキリ言って、ここを間違えている営業マンは非常に多い。
  というか、理解できていない人が圧倒的に多いのだ。

  SP:セリングポイント

  売る側の立ち位置です。

  営業する人や、商品を作成しているメーカーなどが、
  考える提案するキーになる部分。

  それに対して、お客様の感情を揺り動かす、
  EP:エモーショナルポイント
  お客様の感情が動くポイントを付いた、提案のキーとなる部分です。

  これは、まるで異なります。


■ にもかかわらず、多くの営業マンは、
  カタログを持って、商品説明をすぐに始めます。

  「今度の商品は、…」

  お客様は引いてしまい、
  商談にすらなりません。

  売れないわけです。

  でも、理解できない人が多いです。
  営業マンの仕事は、機能説明をすること、
  商品の利点を説明することだと信じてしまっています。

  しかも、意味不明な、SPの商品説明が多いのです。

  「今度の機種は、最新の○○機能搭載で!」

  って、意味が分らないわけです!
  ○○機能って何?
  それが、どんなベネフィットをくれるの?

  冷静になればわかりそうなものですが、
  営業マンは、意味不明な機能説明、商品説明が、
  カッコイイとでも思っているように繰り返します。


■ 「世界初、業界初」
  そんなのが、ウリになると思っているのは、
  メーカーだけです。

  消費者にとっては、「だから?」「それが?」「なんなの?」です。
  お客様にとって、世界初だろうが、画期的だろうが、
  何も関係無いのです。

  そんな事より、目先の不便なこと、
  どうにかしたいことを、

  改善してくれる商品が欲しいのです!

  確かに、「世界初、業界初」などは、好奇心をそそるキーワードかも知れません。
  でも、その業界の人が思っているほど、そこに興味はなく、
  まあ、使えればいいのです。


■ ところが、顧客思考に立てない人は、
  メーカーのウリがウリだと勘違いします。
  世界初、業界初の新商品だから売れると勘違いします。

  そして、それを紹介するような、機能説明ばかり練習します。
  でも、お客様はそこに感動してくれません。

  得意げに、

  「世界初の○○が搭載されているから、…」

  必死に頑張って商品説明をします。
  でも、お客様は、どうでもいいので、
  耳をふさいでしまっています。



-----------------------------------------------
【2】感情を刺激するお客様のウリ
-----------------------------------------------

■ EPの商品説明は、単純に、商品の特徴やウリを
  お客様支店に置き換えただけではありません。

  以前の僕は、ここを甘く説明していました。
  単にお客様目線にするだけでは不十分なのです。

  お客様の『感情』にフォーカスする必要があります。

  例えば、僕のメルマガを読んでいるあなた。
  あなたの目的は何でしょう?

  僕のメルマガを読む目的です。

  「売れるようになるヒントが欲しい」

  「部下を指導する時のコツを盗みたい」

  「ただなんとなく読んでいる」

  「暇つぶし」

  いろんな目的で読んでいることでしょう。
  この、目的によって、感情が動くことが違います。

  「売れるようになりたい」人は、「たった2ヶ月で売上2.5倍!」と聞くと、
  「本当かよ!?どんな方法を使ったんだ?」となるでしょう。

  「暇つぶし」の人には、「たった2ヶ月で売上2.5倍!」と聞いても、
  「ふ〜ん、」で終ってしまいます。

  つまり、お客様によって、EPの商品説明は変わるのです。

  「暇つぶし」の人にとっては、より、暇つぶしがデキることが
  嬉しいわけです。
  だから、同じ機能でも、「売上2.5倍にした詳細ノウハウを、
  今までの2倍の文章で初公開します!」と言った方が感情が動くかもしれません。

  今までの2倍も暇つぶしがデキて、しかも、読み応えが
  ありそうだからです。


■ つまり、お客様の考えていることや、現状などによって、
  同じ機能でも、EPの商品説明は変わってくるのです。

  あなたが、売れるようになりたいと願っているとします。
  でも、難しいと分らないし、厳しいとついていけないかもしれません。

  そのあなたに、「サルでもたった3日で売れる98%の実証済みノウハウ」と
  言われると、「ウソだ〜」と思いながらも、その先を確認したくなるかも
  しれません。

  この「ウソだ~」とつい言葉が口から出るというのが、
  感情が動いた証拠なのです!!


■ セールスしないで爆発的に売る!非常識な営業スキル
  「ウソだ~」と思っている人は、
  僕の戦略に少しハマった人です。(笑)

  いい、わるいは抜きで、感情が動かないと、
  人は購買しません。

  もちろん、僕は嘘偽りを題名にしていません。
  『引きの営業』と僕が命名した独自のスキルを、
  練り上げて、みなさんに提供をします。

  「罪悪感がある」

  「売込臭がして嫌だ」

  「嫌われるようでやりたくない」

  「お客様に怒られそうでやだ」

  「セールスが嫌いだ」

  「お客様と仲良くなれない」

  「売れたら逃げるように移動する」

  「部下にどのように指導していいかわからない」

  「昔は売れたのに、最近は売れなくなった」

  このすべての症状が、僕のスキルを活用することで、
  100%改善されます。

  だって、セールスをしないから、お客様に嫌われることも、
  売込臭も、罪悪感も関係無くなります!


■ 話がそれたので元に戻します。

  EPの商品説明とは、お客様の感情を刺激する商品説明です。
  しかも、お客様一人一人によって変わって来ます。

  詳しくは1dayセミナーでお話ししますが、
  多くの人がやっているような、判で押したように、
  誰に対しても同じ商品説明ではないです。

  というか、そんな商品説明では、お客様の心を、
  動かすことは出来ないのです!!


■ 重要なことは、目の前のお客様のためだけに提案をするという考え方です。
  誰にでも通用するようなトークではダメなのです。

  100人いれば100通り、
  1000人いれば1000通り、

  お客様に適した商品説明をすることで、
  お客様の『感情』が刺激され、
  購買へ促されるのです。



     メルマガ:売れる営業マンの常識非常識 より抜粋



▽▲▽▲▽▲▽ [広告] ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
▲▽▲▽▲▽
▽▲▽▲▽▲   軽量南蛮漆喰
▲▽▲▽▲▽       エコムネ かるA
▽▲▽▲▽▲
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲


新しい時代のモダンな瓦屋根に軽くて環境に優しい漆喰屋根材を。


  《《 軽量南蛮漆喰 エコムネ かるA 》》 


 南蛮漆喰は、日本の厳しい自然環境(台風・降雪)や風土に適した屋根葺き土であり、
 永い歴史のもとで使用されてきました。本製品は、従来の南蛮漆喰の利点を生かしつ
 つ、課題であった軽量化を実現させました。また乾燥時に二酸化炭素(CO2)を吸収しな
 がら硬化していくので、地球環境にも優しく、次世代につながる屋根副資材です。

 【特徴】
   1作業負担の軽減
     1袋あたり約19kgなので、現場の負担を大幅に軽減します。
     容量は従来品の25kgに相当します。
   
   2瓦との隙間を密着
     従来品同様にさまざまな瓦の形状にもフィットします。
     施工場所によって自由な施工が可能。日本特有の気象条件
     (梅雨、寒暖の差)の時にでも施工可能です。
   
   3強い耐久性
     南蛮漆喰も瓦屋根と同様に長期にわたる耐久性が要求されます。
     かるAは、圧縮強度、凍害、吸水率試験において優れた耐久性
     が確認されています。また、乾燥時に二酸化炭素を吸収するので、
     地球環境に優しいです。
   
   4強力な撥水効果
     特殊な撥水剤の効力により吸水率を大幅に低減します。


お問い合せは 有限会社 渡辺建材 まで!
   住所:埼玉県熊谷市弥藤吾2285-1
   電話:048-588-0555  FAX:048-588-9032
   HP:http://www.nabeken.co.jp


▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲




 ┌───────────────────────────────────┐
 │    ヤナイ・ソフトウエアーへのご質問・ご要望がありましたら    │
 │    こちらまでお願いします。                   │
 │           support@yanaisoft.co.jp              │
 └───────────────────────────────────┘



▽▲▽▲▽▲▽ [広告] ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
▲▽▲▽▲▽
▽▲▽▲▽▲   乾式棟シート HYROLL
▽▲▽▲▽▲
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

 ☆☆☆ 乾式棟シート HYROLL ☆☆☆
 
  <<特徴1>> 高い耐久性と優れた施工性
   日光・紫外線・酸性雨など激しい自然環境に強い耐久性をもつHypalonと
   保形性を有するアルミニウムを積層した多層化シート
   (Hypalonは学校や工場などの屋上防水に使用されています)

  <<特徴2>> 強力な粘着力
   特別に開発されたブチルテープが瓦をはじめとした屋根材に強力に粘着
   します

  <<特徴3>> 特殊形状が施工を支援
   棟木を支点に曲げるだけで、冠瓦の内側におさまるため、スピーディな
   施工が可能になります

                   皆様と創ります、屋根材を
                       株式会社 馬場商店

お問い合せは、株式会社 馬場商店 まで
  TEL:0495-77-3310  FAX:0495-77-4779

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲



 ┌───────────────────────────────────┐
 │    ヤナイ・ソフトウエアーへのご質問・ご要望がありましたら    │
 │    こちらまでお願いします。                   │
 │           support@yanaisoft.co.jp             │
 └───────────────────────────────────┘



──────────────────────────────────────




▲▽▲▽ [広告] ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

パソコン初心者に朗報!! 誰でも簡単に瓦見積が出来る! オプション多数!
 ☆☆☆ 屋根瓦積算ソフト 瓦プロ2000発売中 ☆☆☆
                株式会社 ヤナイ・ソフトウエアー

お問い合せはヤナイ・ソフトウエアーまで
  TEL:0820-23-0003  FAX:0820-23-5300
  ホームページ : http://www.yanaisoft.co.jp/
  メールアドレス: sales@yanaisoft.co.jp

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽




[編集後記]

冒頭の最後の箇所で、住宅の太陽光発電システムが、再び脚光を浴びるだろうと書きましたが、
そうなるであろうと思うもう一つの要因が存在します。

それは現在、かなりの人がそちらに注力している産業用太陽光発電システムの売電価格がさがり、
投資としての産業用太陽光発電に魅力がなくなってくるということが目の前に迫っているからです。

いま必死に産業用太陽光発電を売っている人たちは、売っているものに魅力がなくなったらどうするでしょうか。
今度は住宅に設置すべく、マンパワーをそちらに傾けてきます。

だからこそ、住宅での太陽光発電システムがまた賑わうのではないかと思うのです。
最も、数年前ほどの賑わいにはならないとは思いますが・・

                              [岩永]





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【ホームページリンク集】
  全日本瓦工事業連盟   : http://www.yane.or.jp/
  全国陶器瓦工業組合連合会: http://www.zentouren.or.jp/
  愛知県陶器瓦工業組合  : http://www.kawara.gr.jp/
  日本屋根経済新聞    : http://www.yanet.co.jp/
  愛知県瓦高等職業訓練校 : http://www15.ocn.ne.jp/~kawara/



 ┌───────────────────────────────────┐
 │    このメールマガジンへ広告を出してみませんか?         │
 │    お問い合せはこちらまでお願いします。             │
 │           support@yanaisoft.co.jp             │
 └───────────────────────────────────┘


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  お問い合せ : support@yanaisoft.co.jp
  ホームページ: http://www.yanaisoft.co.jp/
  発行元   : 株式会社 ヤナイ・ソフトウエアー
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Copyright (C) 2007 YanaiSoft, Inc. All Rights Reserved.