第0069号(2013年8月1日版) <<ヤナイソフト特特ニュース便>> ------------------------------------------------------------------------------------- このメールは、株式会社 ヤナイ・ソフトウエアーのユーザー様に送っています。 ご意見・ご要望はドンドン送っていただきますようお願いします。 ------------------------------------------------------------------------------------- === もくじ ================================= 1.前書き 2.売らない、頼まれる!? 3.ちょっと便利なソフト「Dropbox」 4.ワード・エクセル講座 第43回 5.編集後記 6.ホームページリンク集 ============================================== いつも御拝読ありがとうございます。 第69回目の配信でございます。 7月24日(水)〜26日(金)の日程でPV Japan 2013が開催されました。 今回はなかなか時間がとれず、25日の午後に時間を作って行ってきました。 最寄駅を降り、会場に向かって歩いていると、食事を終えて会場に戻っていくといった 感じのサラリーマン風の2人が前を歩いていた。 「来場者数、かなり少なくないですか?」 「そうだよねー、もう太陽光発電バブルも終わりかなー」 といった会話が聞こえてきた。 会場入する前から、なんとも不吉な会話を聞いてしまったなーと思いながら、入場の 手続きをする。 やはり3月頃に開催されるPV Expoと比べると、規模的にはやや見劣りするでしょうか。 会場の広さは、PV Expoの1/3程度の広さ。 来場者数は出展者数にある程度比例するのでしょうか、確かにPV Expoよりもグンと 少ない入場者数のような気がしました。 結果から言うと、、残念ながら、目新しいモノは見当たらなかったという感想です。 スマートハウスのアピール度が若干増してきたのと、非常にわずかですが、戸建だけ ではなく、マンション向けへのアピールが増してきた感じを受けました。 太陽光発電バブル終わりといった会話をしていた人たちも、この代わり映えが感じられ なかったというのを感じたせいなのかもしれません。 ▽▲▽▲▽▲▽ [お知らせ] ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ▲▽▲▽▲▽ ▽▲▽▲▽▲ 弊社製品をご使用いただいているお客様へ ▲▽▲▽▲▽ リースに関してのお知らせです! ▽▲▽▲▽▲ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ リース期間終了が間近なお客様へのお願いです。 期間終了が近づいてくると、リース会社様よりご案内の通知が送られてきます。 通知書類を受け取られた方は、是非、ヤナイ・ソフトウエアーまでご連絡を お願い致します。 TEL 0820(23)0003 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ▽▲▽▲▽▲▽ [広告] ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ▲▽▲▽▲▽ ▽▲▽▲▽▲ 瓦プロの新機能 ▲▽▲▽▲▽ 太陽光発電システム ▽▲▽▲▽▲ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 政府からの補助・売電価格の倍増などの政策がとられ、追い風の太陽光発電システム。 新築以外にも既築の家に設置が増えてきています。 そこで、便利なのがこの瓦プロの新機能である太陽光積算システムです。 《《 太陽光積算システムの2つの特徴 》》 【特徴】 1営業支援のための太陽光発電シミュレーション 営業先で施主から聞き取りをした情報(光熱費など)を、パソコンに 入力し、太陽光発電システム導入後の電気代がどうなるかなどが即座 にシミュレーションできます。 パネルの種類や設置枚数、電力会社との契約プランなどの条件を変え てみることで、様々なパターンの導入プランを試算できます。 2見積支援のための太陽光パネル積算システム 瓦プロで描いた屋根形状図にパネルを設置することができ、その枚数 から部材を拾い出すことができます。 積算と同時に設定しておいた内容の見積書を簡単に作成することがで きます。 この太陽光発電システムの概要はこちらをご覧ください。 http://www.yanaisoft.ath.cx/mailmagazine/imgage/0019/taiyoukou-system.pdf お問い合せは 株式会社 ヤナイ・ソフトウエアー まで! 住所:山口県柳井市新庄423-1 電話:0820-23-0003 FAX:0820-23-5300 HP:http://www.yanaisoft.co.jp/ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 《《 売らない、頼まれる!? 》》 ----------------------------------------------- 【1】売込?セールス? ----------------------------------------------- ■ まだ、そんなところで苦しんでるの? 売込やセールスをしようとしても、 今の市場は厳しいです。… リーマンショック以降お客様は、セールスマンを毛嫌いするように なったように感じるのは私だけでしょうか? 自分からお金を奪っていく『害虫』的な見られ方をする。 そんな、目で見ないでよ!と言いたくなりますが、 景気が悪くて、みんな気持ちが沈んでギスギスしているから、 仕方ないのでしょう。 ■ また、情報化社会に本当になってしまいました。 ネットには情報が溢れかえっています。 「そんなに、情報いらないよ!」 それぐらい情報が入手できるので、みんな、どんな分野でも、 ソコソコ知識を集めることが可能なのです。 営業マンの知識が、ネット以上に豊富ならまだしも、 中には、専門家の癖に、ネット以下の営業マンも多かったりします。 そうなると、その営業マンのために奪われる時間は無意味な時間になります。 まさに、時間泥棒です! 金を盗むのと一緒です! ■ そうは言っても、営業職なのでお客様と面談して、 扱っている商品を買ってもらう必要があります。 昔は、件数をこなせば、一定の確率で契約が貰えましたが、 今は、普通に件数をこなしてもなかなか契約に至りません。 余裕があるときには、「まあ、いいよ」と熱心さだけで、 契約が貰えたりしたものですし、古くなれば使えていても交換しました。 ところが、余裕がないと、そんなことは出来ません。 みんな必死です。 使えるものは壊れても、直して使えばいいのです! そうなった時に、「皆さんの価値」は何ですか? そんな時代に、「買って!買って!」と叫んでも、 普通の人は振り向きません。 使える間は使おうとするのが、当たり前の状況なのです。 そんな時代には、セールスマンや営業マンも、 お客様に対して、価値を提供できないと、相手にされません。 あなたが提供できる価値を真剣に考えていますか? ■ お客様に価値をもたらさないで、時間だけを使わせるのは、 時間泥棒です!! これでは、お客様はいい迷惑です。 「一方的な提案」 これは、あなたにとっては価値があっても、 お客様にとっては、どうでもいいことです。 つまり、価値がないのです。 お客様に『害虫』と思われても仕方ないのです。 だから、皆さんは営業という仕事を通して、 お客様にどんな価値を提供しているのでしょうか? たとえ商品をお客様が購入しなくても、 あなたに会った時間が、お客様に価値をもたらさなくては、 価値ある時間だったとは思って頂けないのです。 そういう意味で、あなたが提供する価値ってなんですか? ■ 「エッ?」と思われているかもしれません。 そんなこと考えたこともないかもしれません。 でも逆に、あなたは、価値の無い会話のために時間を割けますか? それって、あなたの大切な時間を取られることですよ、 時間を使って、何の価値ももたらさずに、 嫌な気分だけが残ったとしたら、あなたはそのために、 自分の時間を割く選択をするでしょうか。 私ならお断りします! 多くの営業マンは、会社の仕事だからとか、上司に言われたからと、 自分で、お客様にどんな価値をもたらすかなんて考えもしないで、 電話をしたり、飛び込み営業をします。 これって、単なる売込やセールスです。 誰も、耳を傾けてはくれないでしょう。 一部の断れない、人のいい人にアポが集中します。 でも、その人は、たくさんの営業マンから話を聞いているので、 妙に内容に関して詳しかったりします。 そうなると、売らないといけないというプレッシャーから、 誤解を与えてしまいかねないオーバートークを 使うようになってしまうのです。 しかも、業界全体が、そうなっているなんてところもあるようです。 そんなことをして、あなたは楽しいですか? 自分の仕事に誇りを持って仕事してますか? 理解に苦しみます。 ----------------------------------------------- 【2】売らない、頼まれる!? ----------------------------------------------- ■ 私は地域の『お客様の相談役』をさせて頂いている。 最近は、そう考えて、お客様と接しています。 昨年、現場で営業を開始してからお客様にいろいろ 相談されるようになりました。 普通に、お客様と会話をしているだけなのに、 「島田さん、実は○○が○○なんだけど、…」 ぜんぜん、仕事と関係ないような話まで、 相談されてしまいます。 「なぜだろう?」 考えてみますと、お客様は私と同年代以上が多いです。 みなさん、企業経営者の方です。 そんな皆さんにとって、同じ企業経営者で、 いろんな経験をしてきた、同年代のオヤジには、 聞きやすいのでしょう。 若い営業マンには、聞いても答えられないような話も、 私みたいなオヤジだと、オヤジ同士で、会話が弾むわけです。 ■ 『よろず相談承ります』 なんでも屋さんみたいなイメージですが、 私の価値って、そこなんだろうな~と、 思って、お客様と会話させていただいております。 だから、「売らない」のです。 商品の話もしますが、そこがメインではないのです。 お客様の悩みを聞いてあげるのが、私の仕事だと思っているので、 悩みをいろいろ聞いてあげることをメインにおこないます。 商品の話は、聞かれるとするというような感じです。 だから、皆さんの営業とはたぶん真反対です。 私が売り込むのではなく、 『お客様から頼まれます!』 私は、「仕方ないな~」という感じで、 じゃあ、「やってあげましょうか」となるのです。 雰囲気が違うのがわかっていただけますでしょうか。 売り込むのではなく、頼まれるのです。 仕事を依頼される感じなのです。 ■ 何の件で訪問しても、「私の価値」を考えてお話をします。 自己紹介をさせていただきながら、お客様に私に関して知っていただき、 相談しやすい雰囲気をかもし出します。 ・業界28年目 ・2度の株式上場を経験 ・2冊の本を出版している ・中国で会社を立ち上げ大連で3年生活 ・若く見えるけど50歳のオヤジです。などなど、 そして、お客様が困ってないか、お客様の現状を見ながら、 順番に聞いていきます。 お客様が、困っていたり、相談する場所がなかったりすると、 いろいろ、相談されます。 その場合、私は専門家として自分の利益を度外視して、 相談に乗ってあげます。 この時に、自分の利益を考えて相談に乗ってるふりをすると、 だいたい会話が終わってしまいます。 お客様も馬鹿じゃないので、「売られる」って分かってしまいます。 あくまでも、当社は選択の一つとしてしか話しません。 ・ネットが安いですよ ・家電屋さんでも買えますよ ・うちは高いですよ そんな感じです。 ■ 「あり得ない!」 そんなことを話してしまったら「売れない」よ! 馬鹿じゃないの!? そう思われているかもしれませんが、 今の時代、お客様はすべて知っています。 訪問販売で売りに来る人の価格が一番高いです。 ネットが一番安いです。 そんなことは常識ですし、皆さんも知っているんじゃないですか? あなたは、あなたの会社で扱っている商品を、自分が販売している金額で あなたから買いますか? 100人中100人が「買わない」というでしょう。 買うなら安く買える方法を知っているから、 もっと言うと、必要ないから、… なのに、皆さんは「当社から」とか「私から」って言うわけでしょう!? あなたを選択するメリットは何があるんですか? 嘘なしで考えてみてください。 「ネットだと壊れた時に、…」とか、 「ネットだとなんか怖いですよね、…」とか、 暗に、お客様の不安をあおって、自分を選ばせる的な、 自分に嘘はつかないで、考えてみてください。 たぶん、思いつかないと思います。 だから、多くの人は、誤魔化そうとします。 そして、それがお客様に伝わります。 「考えときますね~」と言いながら、あなたを追い返します。 ■ バレる嘘や、誤魔化しをする必要はないです。 だって、今時みんな知っています。 知っていることを隠しても仕方ないです。 だから、オープンでいいんです。 当社から買うのが最も高いです!! そう教えてあげましょう。 ネットが一番安いです。 なんなら、探しましょうか?って具合に、(笑) 「売れない」と思いますよね、 普通は、買うならネットがいいと思います。 でも、お客様って不思議です。 「相談料」 だと、思ってくれる人ってまだまだ多いです。 また、ネットは怖いというような不安もあるのでしょう。 「そう言わないで、島田君頼むよ」 なんで? 高いって言っているのに? そんなことが現実にあります。 ■ 営業という商売を継続するなら、理由をきちんと考える必要があります。 ・お客様に対する価値は何か? ・あなたから買う理由は何か? ネットのほうがイイよ! そう思う商品は、ネットに代わっていくでしょう。 時代の流れなので、仕方ないです。 でも、多少高いけど「○○だから」という、あなたが信じられる 明確な理由があれば、まだまだ売れるでしょう。 ■ 時代の変化は、「物売り」では生き残れなくなっています。 流通革命が起きています。 対面じゃないと売れないと思われていた商品のほとんどが、 ネットに代わりました。 そんな時代に、訪販で生き残るには、物売りではない、 価値が提供できるかどうかが、「キー」になってきます。 小手先の誤魔化しをやっていても仕方ないです。 長続きしません。 生き残るために、ぜひ、みなさん考え方を変えて、 一度考えてみてください。 メルマガ:売れる営業マンの常識非常識 より抜粋 ▽▲▽▲▽▲▽ [広告] ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ▲▽▲▽▲▽ ▽▲▽▲▽▲ 軽量南蛮漆喰 ▲▽▲▽▲▽ エコムネ かるA ▽▲▽▲▽▲ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ 新しい時代のモダンな瓦屋根に軽くて環境に優しい漆喰屋根材を。 《《 軽量南蛮漆喰 エコムネ かるA 》》 南蛮漆喰は、日本の厳しい自然環境(台風・降雪)や風土に適した屋根葺き土であり、 永い歴史のもとで使用されてきました。本製品は、従来の南蛮漆喰の利点を生かしつ つ、課題であった軽量化を実現させました。また乾燥時に二酸化炭素(CO2)を吸収しな がら硬化していくので、地球環境にも優しく、次世代につながる屋根副資材です。 【特徴】 1作業負担の軽減 1袋あたり約19kgなので、現場の負担を大幅に軽減します。 容量は従来品の25kgに相当します。 2瓦との隙間を密着 従来品同様にさまざまな瓦の形状にもフィットします。 施工場所によって自由な施工が可能。日本特有の気象条件 (梅雨、寒暖の差)の時にでも施工可能です。 3強い耐久性 南蛮漆喰も瓦屋根と同様に長期にわたる耐久性が要求されます。 かるAは、圧縮強度、凍害、吸水率試験において優れた耐久性 が確認されています。また、乾燥時に二酸化炭素を吸収するので、 地球環境に優しいです。 4強力な撥水効果 特殊な撥水剤の効力により吸水率を大幅に低減します。 お問い合せは 有限会社 渡辺建材 まで! 住所:埼玉県熊谷市弥藤吾2285-1 電話:048-588-0555 FAX:048-588-9032 HP:http://www.nabeken.co.jp ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ << ちょっと便利なソフト >> ●Dropbox(ドロップボックス)は無料で2GBのディスクが使用出来るオンラインストレージ オンラインストレージとは、インターネット上で共有出来るディスクです。 あらかじめDropboxにファイルを入れておけば、外出先等からインターネットを経由して 参照することができます。 1.以下のサイトを選択し Dropboxダウンロードを選択します。 https://www.dropbox.com/ 2.インストール画面が表示されたらインストールを押します。 3.新規アカウントを選択し次へを押し情報を入力します。 4. 2G(無料)を選択します。 5.次へを選び順にインストールを行います。 ┌───────────────────────────────────┐ │ ヤナイ・ソフトウエアーへのご質問・ご要望がありましたら │ │ こちらまでお願いします。 │ │ support@yanaisoft.co.jp │ └───────────────────────────────────┘ ▽▲▽▲▽▲▽ [広告] ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ▲▽▲▽▲▽ ▽▲▽▲▽▲ 乾式棟シート HYROLL ▽▲▽▲▽▲ ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ☆☆☆ 乾式棟シート HYROLL ☆☆☆ <<特徴1>> 高い耐久性と優れた施工性 日光・紫外線・酸性雨など激しい自然環境に強い耐久性をもつHypalonと 保形性を有するアルミニウムを積層した多層化シート (Hypalonは学校や工場などの屋上防水に使用されています) <<特徴2>> 強力な粘着力 特別に開発されたブチルテープが瓦をはじめとした屋根材に強力に粘着 します <<特徴3>> 特殊形状が施工を支援 棟木を支点に曲げるだけで、冠瓦の内側におさまるため、スピーディな 施工が可能になります 皆様と創ります、屋根材を 株式会社 馬場商店 お問い合せは、株式会社 馬場商店 まで TEL:0495-77-3310 FAX:0495-77-4779 ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ┌───────────────────────────────────┐ │ ヤナイ・ソフトウエアーへのご質問・ご要望がありましたら │ │ こちらまでお願いします。 │ │ support@yanaisoft.co.jp │ └───────────────────────────────────┘ ────────────────────────────────────── ◇◇◇◇◇ ワード・エクセル講座 第43回◇◇◇◇◇ 今回は、『オートSUM(足し算)機能 』というお題で説明をしていきます。 << 説明文 >> → http://www.yanaisoft.ath.cx/mailmagazine/excel20130801.html ← ────────────────────────────────────── ▲▽▲▽ [広告] ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ パソコン初心者に朗報!! 誰でも簡単に瓦見積が出来る! オプション多数! ☆☆☆ 屋根瓦積算ソフト 瓦プロ2000発売中 ☆☆☆ 株式会社 ヤナイ・ソフトウエアー お問い合せはヤナイ・ソフトウエアーまで TEL:0820-23-0003 FAX:0820-23-5300 ホームページ : http://www.yanaisoft.co.jp/ メールアドレス: sales@yanaisoft.co.jp ▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽ [編集後記] 先日、隅田川の花火大会に行ってきました。 首都高の高架の下に座って開始を待つ事、約1時間。 無事スタートした花火大会でしたが、30分くらいたったところで、強く冷たい風が 吹き始めました。 涼しくていいなと思っていたのも束の間。 風は雨を伴い、すぐに豪雨に。 結局そのまま、花火大会は中止へ。 観客もガッカリでしたが、花火師さんたちの落胆を想像すると気の毒でなりません。 更には、夜店の屋台の人たちも、突然の中止に商品を投げ売りしてました。 なんとも罪作りなゲリラ豪雨を体験しました。 [岩永] ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【ホームページリンク集】 全日本瓦工事業連盟 : 全国陶器瓦工業組合連合会: http://www.zentouren.or.jp/ 愛知県陶器瓦工業組合 : http://www.kawara.gr.jp/ 日本屋根経済新聞 : http://www.yanet.co.jp/ 愛知県瓦高等職業訓練校 : http://www15.ocn.ne.jp/~kawara/ ┌───────────────────────────────────┐ │ このメールマガジンへ広告を出してみませんか? │ │ お問い合せはこちらまでお願いします。 │ │ support@yanaisoft.co.jp │ └───────────────────────────────────┘ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ お問い合せ : support@yanaisoft.co.jp ホームページ: http://www.yanaisoft.co.jp/ 発行元 : 株式会社 ヤナイ・ソフトウエアー ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Copyright (C) 2007 YanaiSoft, Inc. All Rights Reserved. |